オリバーピープルズの2014年秋冬コレクション。かつて生産されていたOP-10を復刻したモデルです。
タイトめに作られたモデルなので、ピタっとお顔にハマる感覚が楽しめます。
人気の高いオリバーピープルズのアーカイブコレクションなので
あるときに入手が吉だとおもいます。
ぜひお早めに。
OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ) 2014年秋冬 最新作メガネ OP-10T AG [ポンメガネ浦和にてお取り扱い]
アセテートカラー:べっ甲柄
メタルカラー:アンティークゴールド
フレームの横幅:124mm
フレームの縦幅:44.5mm
●レンズの幅:48mm
●レンズ縦幅:43mm
●ブリッジ幅:21mm
●テンプル長さ:145mm
![オリバーピープルズ OLIVER PEOPLES 2014年秋冬 最新作メガネ OP-10T アンティークゴールド 6](https://www.ponmeganeweb.com/data/ponmegane/product/20150410_c949f6.jpg)
![オリバーピープルズ OLIVER PEOPLES 2014年秋冬 最新作メガネ OP-10T アンティークゴールド 7](https://www.ponmeganeweb.com/data/ponmegane/product/20150410_697636.jpg)
![オリバーピープルズ OLIVER PEOPLES 2014年秋冬 最新作メガネ OP-10T アンティークゴールド 8](https://www.ponmeganeweb.com/data/ponmegane/product/20150410_2e98c8.jpg)
![オリバーピープルズ OLIVER PEOPLES 2014年秋冬 最新作メガネ OP-10T アンティークゴールド 9](https://www.ponmeganeweb.com/data/ponmegane/product/20150410_9e4b2a.jpg)
![オリバーピープルズ OLIVER PEOPLES 2014年秋冬 最新作メガネ OP-10T アンティークゴールド 10](https://www.ponmeganeweb.com/data/ponmegane/product/20150410_9a04b1.jpg)
![オリバーピープルズ OLIVER PEOPLES 2014年秋冬 最新作メガネ OP-10T アンティークゴールド 11](https://www.ponmeganeweb.com/data/ponmegane/product/20150410_a4d852.jpg)
![オリバーピープルズ OLIVER PEOPLES 2014年秋冬 最新作メガネ OP-10T アンティークゴールド 12](https://www.ponmeganeweb.com/data/ponmegane/product/20150410_174676.jpg)
![オリバーピープルズ OLIVER PEOPLES 2014年秋冬 最新作メガネ OP-10T アンティークゴールド 13](https://www.ponmeganeweb.com/data/ponmegane/product/20150410_4a29ac.jpg)
![オリバーピープルズ OLIVER PEOPLES 2014年秋冬 最新作メガネ OP-10T アンティークゴールド 14](https://www.ponmeganeweb.com/data/ponmegane/product/20150410_13d142.jpg)
![オリバーピープルズ OLIVER PEOPLES 2014年秋冬 最新作メガネ OP-10T アンティークゴールド 15](https://www.ponmeganeweb.com/data/ponmegane/product/20150410_917caa.jpg)
※ポンメガネはOLIVER PEOPLES (オリバーピープルズ)の取扱店です。
お渡し時にはオリバーピープルズの専用ケースをお付けいたします。
度付きメガネとしてご希望の場合
コチラをご参照下さい。
伊達メガネとしてご使用いただく場合は、伊達メガネ用レンズを合わせてお求め下さい。
その他ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
OLIVER PEOPLES オリバーピープルズ
1920年代から1940年代のヴィンテージに現代風のアレンジを加え新たな領域を生み出す。オリバーピープルズは80年代前半、ラリー・レイト、ケニー・シュアルツ、デニス・レイトの3人がロスでアイウェアブティックの経営を考えるところから始まった。各所から資料やアイテムを収集していた中でNYのアンティーク業者からの小包があり、その中に50年以上前のヴィンテージフレームと出会い、目指す方向性を確信する。1986年に念願の第一号店をOPEN、1994年にポール・スミスとライセンス契約、1999年にPRADAのチーフエグゼクティブマネーシャーであるパトリツィオ・ベルテッリとコレボレーションを実現。その後MIUMIU、JIL SANDER、HELMUT LANG等さまざまなコレクションブランドを手掛けた。近年では元ナンバーナインのデザイナーが手掛ける『TAKAHIROMIYASHITATheSoloIst.』とのコラボレーションが話題となり感度の高い世代にも存在が浸透した。